top of page
工事の様子

世の中の 暮らしを支える 縁の下の力持ち

私たちといっしょに、社会に貢献できる仕事で汗を流してみませんか?

ヘルメット作業員

従業員募集!

畑八開発株式会社では一緒に働いてくれるスタッフを募集しております!

経験者優遇!未経験の方も先輩達が丁寧に指導しますのでご安心ください。
教育費の全額負担もありますので、スキルアップを目指す方にもオススメです!​

まずはお気軽にお問い合わせください。

わが社の自慢

わが社の自慢
1. 従業員持ち株制の採用

私たちは、社員の自主性や意欲を重視しています。その表れが「従業員持ち株制」。当社の株主になれば、毎年の会社の業績に応じて配当金という形で確実に還元があります。その関係からか社員の経営参画意識が強く、職制の上下関係とは関係なく、職場内では仕事の改善提案や創意工夫などの議論が活発に行われています。

持ち株制度イメージ
2. 教育費の全額負担

「人材は会社のいちばんの財産」という考えのもと、仕事に必要な資格の取得費用や各種勉強会の費用は、全額会社で負担しています。

試験合格
教育費負担イメージ
3. 若手スタートアップ支援金

大学、短大、専門学校の新卒及び既卒3年以内の新入社員に対して、在籍1年間が経過するごとに20万円の在籍祝い金を5年間、総額100万円の支援金を贈呈します。

お祝い金イメージ

先輩からのメッセージ

先輩からのメッセージ
わたしが建設業に転職した理由~建設業の魅力とは?

畑八開発株式会社土木部 新海 一樹

 私が建設業界に入ったのは5年程前になります。以前は主にお客様との対応や契約などの仕事をしていました。 その仕事に何か物足りなさも感じ始め、「今の仕事は、本当に自分の性格や能力に適した仕事なのだろうか?」という思いを抱くようになりました。そんなときに、ふと私の頭に浮かんだのが「建設業」でした。

 私にとって「建設業」は、馴染みのある業界です。地面を掘削する重機の迫力ある動きや轟音、土砂が積み込まれたダンプカーが次々と発進していく様子などが、幼な心に強烈で勇壮な印象を与えるとともに、遊園地にでも行ったような楽しい思い出になっています。

 しかしながら、残念なことに、ここ数年で日本の建設業従事者は減少しており、私の現場でも職人不足・技術者不足に苦慮するときがあります。このままでは近い将来、私たちの生活は大きな影響を受けることになることでしょう。

 建設業は、人々の暮らしや経済活動を根底から支えるための、世の中に必要不可欠な仕事です。特に若い世代の方には、「多くの人の役に立てる仕事」というところに大きなやりがいと魅力を感じていただき、ぜひ希望を持って建設業界に飛び込んできて欲しいと思います。経験や知識がなくても大丈夫です。何よりも私自身がそうでした。新しいものを学ぶ意欲と情熱のある人材であれば、必ず期待に応えてくれるはずです。(内容を一部抜粋)

先輩の話イメージ
一緒に働きませんかイメージ02

手掛けた仕事が50年先、100年先に残る仕事に、貴方の才能と情熱を注いでみませんか?

特に建設現場で一緒に働く技術職・技能職を大募集!
私たちといっしょに働いてくれる方のご応募をお待ちしております。

お問い合せ先

畑八開発株式会社 総務部 石川

平日 8:00~17:00

0267-88-2501

一緒に働きませんかイメージ

採用情報

(新卒・中途)
採用情報
勤務条件
勤務条件イメージ

採用職種

技術職(土木施工管理・建築施工管理)
総合職(管理・事務・営業)
技能職(建設土木作業員)

​※技術職・技能職は特に募集しています

勤務地

長野県南佐久郡佐久穂町大字畑329

勤務時間

8:00~17:00

給与

当社規定による

昇給

年1回

賞与

年3回(決算賞与含む)

休日・休暇

日曜日・祝祭日、隔週土曜日、年末年始休暇、夏期休暇

労働環境

(福利厚生)

・新入社員勤続祝い金制度
・貸付金制度
・パソコン購入補助金
・携帯電話使用補助

・資格取得支援制度
・社員住宅制度
・社有車貸与
・社服支給

・結婚・出産祝い金
・育児介護休業
・産前産後休暇

・健康保険
・健康診断

・厚生年金
・退職金制度

・無事故無違反表彰
・無災害表彰
・交通無事故・無違反表彰
・工事報奨金制度

試用期間

あり 3ヶ月

お問い合わせイメージ

建設現場で一緒に働く

技術職・技能職を大募集中!

ご応募はもちろん、求人の内容についてもお気軽にお問い合わせください

0267-88-2501

総務部 石川 /平日 8:00~17:00

会社概要

会社概要

商号

畑八開発株式会社

所在地

本社/〒384-0701
長野県南佐久郡佐久穂町大字畑329番地
TEL0267-88-2501 FAX0267-88-2665

 

プラント事業部/〒384-0701
長野県南佐久郡佐久穂町大字畑288番地
TEL0267-81-3311 FAX0267-88-2239

 

川上支店/〒384-1407
長野県南佐久郡川上村大字御所平1030-1
TEL0267-97-3011 FAX0267-97-3012

事業内容

総合建設業
(土木・建築・舗装・造園・上下水道・管工事ほか)
アスファルト合材の製造・販売
産業廃棄物処分業(がれき類・木くず)
産業廃棄物収集運搬業(がれき類・木くず))
宅地建物取引業

資本金

8,000万円

従業員数

94名(男89名、女5名)*契約社員等含む

代表者

代表取締役社長:笹﨑俊一

主要取引先

国土交通省関東地方整備局、国立天文台、日本下水道事業団、日本道路公団、長野県、佐久穂町、川上村、南牧村、その他県内市町村、府中市、武蔵野市、蕨市、佐久水道企業団、南佐久環境衛生組合、JA、東京電力、その他民間企業多数

logomark

畑⼋開発株式会社 採⽤サイト

bottom of page